389107 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

グリザベラの館

グリザベラの館

H28.06. 22 今日はH大眼科受診日(診察室編)

検査室を出てどれくらいだろう?

そんなに時間は経ってないと思うのだけど・・・





S先生の診察室から出てきた

ベツの先生【S先生の診察もうすぐですからね。】

と知らせに来て下さいました。





暫くしてS先生に呼ばれ診察室へ。


私 【失礼します、先ほどはどうも・・・】




S先生 【こんにちは。展望喫茶はよく行くの?】




私 【えぇ、眺めがいいから😊】




S先生 【久し振りに行ったらシステム変わってて戸惑ったわ😅】




私 【私も~😅】



私 【先生、この前12月はゴメンナサイ‼


院内感染を考えるとやはり予約変えるべきだったよね・・・】




やっと心のなかで思ってたこと伝えることができました。


12月はタチの悪い風邪のあと喘息になり


喘息の状態のまま眼科受診しちゃったんですよね。




『他の患者さんのこと考えたら予約変更するほうがよかったよね⁉


風邪引きの咳じゃなくて


喘息の咳なんて本人しかわからないことだし・・・


ましてやインフルエンザ流行中だから


他の患者さんの気持ち考えたらね・・・』





S先生 【それは大丈夫だけど・・・


体調悪かったら予約変更できるから


無理しなくていいからね。】




私 【はい】




S先生 【今日の視力は・・・】






私 【お願い~書いて下さいっ!】





ってことでS先生が本日の数値を書いて下さいました。


S先生によれば本日の検査結果は




 視力検査<今回> 右0. 1(1.5)   左0.7(1.5)


     <前回> 右 0.15(1.5)  左0.9(1.5)


<前々回>  右 0.1(1.5)  左1.0(1.2)


  (  )は矯正視力



斜視角  遠見 ・・・6PD   前回は 8PD   前々回は 8PD

     近見・・・14PD   前回は18PD   前々回は16PD  



交代性上斜位(DVD) 4PD・・・前回は 3PD   前々回は 3PD   



 
なんだそうだ・・・





S先生 【斜視角小さくなってるわよ~😉】




タブレットで前回データを見ながら



私 【ホントだ~😊前回の数値は体調不良で悪かったのかなぁ❔】





S先生 【それもあるかも・・・


観劇中のダブリはなくなったそうね😃】




私 【舞台との距離感が偶然良かったからか、今のところね。


前方席の時は双眼鏡不要だからダブらなくて


最後列席の時は双眼鏡で観てもダブらなかったの😄】




私 【ただ中間くらいの位置の席での観劇が


どう見えるかわからないんですよ。


オペラ座の怪人の千秋楽のチケットをゲットできなかったから


前楽を8月に観に行くの‼


いつも前方席で観てるけれど


今回は中間くらいの位置の席で・・・】





S先生 【○○さん(⬅私です)は会員じゃなかった⁉】





私 【そうなの~会員の中で争奪戦になるの~


例えばアラジンはこの間1周年迎えたけれど


昨年の初回の会員予約、一般発売なる前にほぼ完売したの。


だから直ぐに第二期発売になったの~


先生は観たことあったっけ❔】





争奪戦に驚きながら

S先生 【ないわね~どこでやってるの❔】




私 【東京。因みに名古屋はファントムの後、リトルマーメードなの。

次作の色彩豊かな美術や舞台装置は気になるけれど

ストーリーが子供っぽくて行かないと思う・・・

東京で初演となるノートルダムの鐘の方が気になるかな🎵】





S先生 【○○さんは怖いのが好きなの❔】





私 【じゃなくて大人ミュージカルになるらしいから🎶】



私 【そうそう、👀📷✨写真撮ったの‼


この前お見せするの忘れちゃって😅


昨年の夏と今年の春撮ったの。】




S先生にタブレットの画像を診ていただきましたね❗


まずは昨年の夏の画像〈🔶🔶市のゆるキャラと一緒に〉から・・・



私 【初診時話したかもだけど、子供の頃🔶🔶市民してたの。】





S先生 【もう随分前でしょ❔】




私 【13までいたの・・・】





S先生 【何ていうキャラクターなの❔】





私 【🔸🔸🔸🔸って言うの~】




S先生 【いい具合に写ってるじゃない❗


拡大しても眼のズレがわからなくて❗】




S先生によればバッチシなんだそうだ・・・




私 【最初連れが📷✨写真撮ろうかって申し出てくれたんだけど


👀📷✨の写りが怖くて断っちゃったの~


だけどやっぱり1枚は欲しくて撮ってもらったの😅】




次に今年の春の画像〈懐かしの地元でお花見🌸〉から・・・



私 【ここ地元の川で以前はただの土手だったのよ~】





S先生 【じゃあこの🌸並木は?】




私 【15年以上前、二人のボランティアさんから始まり


その後賛同者が現れたんですって✌


全国的に有名じゃないけど地元の隠れ名所なんですって✌】





S先生 【自撮りしたの❔】




私 【まさか‼連れに撮ってもらったの。写りが怖かったけれど


こんないいタイミングでのお花見🌸


今度いつできるかわからないからね・・・


昨年の夏からここの🌸見たかったのよ~】





S先生 【こちらも眼のズレ全然わからなくていいじゃない⁉😄】




私 【良かった~😄だけど免許(ペーパーです)の更新の


👀📷✨が怖い・・・


次の更新まで写りの悪い👀📷✨と


付き合うなんて・・・イヤ❗】




S先生 【免許証今日持ってきてる❔】



私 【えぇ、ありますよ。】



免許証の👀📷✨を見た


S先生 【いい具合じゃない😊5年前も今も❗】




S先生が、とっても喜んで下さいました✌



私 【会社の健診で矯正視力が1.0未満になっちゃったんです。


今年の冬免許の更新だけどレンズこのままで大丈夫?


あと仕事用としても大丈夫?】



紙カルテをめくりながら


S先生 【メガネはここで作ったんだっけ❔】




私 【ううん、前回の更新時には裸眼視力すごく落ちてたから


その時、免許更新用に作ったの。


その後パソコンも見辛くなって先生に相談したら


度数緩めだけど持っている免許更新用のメガネで


いいから~って仰ったの・・・ 】




S先生 【自分のメガネで先ほど視力検査したんだっけ?】




私 【してないです・・・】




S先生 【じゃあ後で検査してきてもらってから判断しましょう。


また頭痛があるみたいだけど、メガネを購入したお店で


フィッティングみてもらってね。】





私 【はい。先生、乱視ってダブって見えるけれど、欠けては見えないの❔】




S先生 【乱視で欠けることはないわね~


月の見え方のことね・・・】(⬅前回の受診時も話題にしました)




S先生と同じことに気づきました✌


S先生 【その時🌕満月だったの❔ 】




私 【今、話ながら気になったことが・・・


もしかして私が見たの🌕満月の時じゃなかったのかなぁ❔


欠けているものがダブって🌕満月のように見えたのなぁ❔】




S先生 【🌕満月の時どう見えるかだね~】



私 【そうですね~】



S先生 【じゃあ検査に行ってきてね。その後また診察室に呼ぶから・・・】



私 【はい、ありがとうございます。】




1度診察室を出てORTのIさんに呼ばれ再び検査室へ・・・


自分のメガネを使って視力検査しましたね。


視力検査が終ると直ぐにS先生に呼ばれ再び診察室へ・・・


診察室に入ると先生が増えていて😲ビックリでしたね‼



S先生 【今のメガネのままで問題ないと思うわ。


右眼が(0.9)、左眼はが(1.2)になるわね~】





私 【免許更新時の視力検査って健診の視力検査と同じ


覗くタイプなの。


外来でやった視力検査のように


いい結果になるか心配なの・・・】




S先生 【大丈夫だと思うわ😃じゃあ受付で予約とってね。】




私 【はい。先生、お土産です。ハンドタオルなんだけど


思ったより大きくて😅】




S先生 【ありがとう✨🌹ローズのお花になってるのね😲】




私 【以前こちらのHP見たことあって


もうすぐ🌟🌟🌟なんじゃないかなって思って😃】




S先生 【飾らしてもらうわね❗それじゃあまたね👋😃】



私 【ありがとうございました。】



あっという間に受診が終わっちゃいました。




受診記録を更新してると、そうでもないことに気付きましたね。


ミュージカルやふるさと自慢


S先生にめっちゃしてましたね・・・(;゜∇゜)


体調がいいのに加え検査結果が良かったからか


すっごくお喋りになってましたね😄




『この検査結果がまぐれじゃなきゃいいのになぁ・・・


免許更新まであと半年、矯正視力と眼位に変化がないか心配だけど


今考えてもしゃーないよね・・・


次回の予約が半年後だから、その時考えればいいよね・・・


観劇時のダブリと🌕満月の見え方は注視したいわね・・・』





私にしては珍しく❔プラス思考な状態でH大眼科を後にしました。


S先生とORTのIさん、今日もありがとうございました❗



『 』は私の気持ちです・・・


© Rakuten Group, Inc.